前回の続きになります。
1回目の官庁訪問後、その翌日に時間指定をされて再度訪問したところ、会議室のようなところに案内され、他に4人ほど訪問者が待機していました。話を聞くと皆さんも省側から官庁訪問の声がかかったとのことでした。
1人が呼ばれるとその20分後くらいに次の人が呼ばれる感じで、誰も元いた部屋には戻って来ませんでした。私は最後に呼ばれたため1時間くらい会議室で悶々としていました。
呼ばれると別の部屋のドアの前に案内され、案内役の方が部屋に入って15秒後にノックして入ってきてと指示されました。指示通りに入ると案内役の方以外に5名ほどいらっしゃいました。課長とその補佐クラスの人達といった感じでした。
最初に簡単な自己紹介をお互いに行い、省庁側から連絡しましたが、何か志望動機があればと聞かれました。その後、自分は大学時代は理系でしたが事務職で受験していたためその理由を聞かれました。その他、大学で学んだことで活かせそうなことがあるか、現在も仕事をしていると思うが大変なことはあるかなどを聞かれました。どの質問も答えた後に派生して深く聞かれたため、安易なことは言えないなといった感じでした。
一通り質問が終わった後は、10月から働くことは可能かを聞かれ、結果の発表は1週間以内にすると言われました。即答ではなかったため落ちたのかなと思ってしまいましたが、翌日に別の省庁に内定が決まったため辞退連絡をすると、『こっちも今決裁中だが、内定だから考えてみてほしい』と言われました。また、知り合いの中にあきらめていたが1週間後に内定連絡が来たという話も聞きました。その間に省庁側が他の人にも電話連絡をして面接を行っているとネット(5ch)に書き込みがあったみたいなので、即答されなくても可能性はあるみたいです。
0コメント